こんにちは、サウンドアップです
皆さんは最近、道路交通法が改正されたのを知っていますか?
ちょっとだけなら、とかついウッカリなんてのはダメですよ。
ここからは改正道交法の一部を抜粋して紹介します。
運転中のスマホ使用やカーナビ注視など、「ながら運転」を厳罰化した改正道交法の施行令が施行された。違反点数、罰則、反則金は約3倍に強化され、事故を起こすと一発免停になる可能性がある。しかし、一発免停になるのはこれだけではない。ドライバーには法令遵守の意識が求められる。
ながら運転が厳罰化!
ながら運転とは、スマートフォンやカーナビなどの画面を注視したり、携帯電話で通話をしながらクルマなどを運転すること。警察庁によると、近年、ながら運転による事故件数は大幅に増加。10年前に1299件だった事故件数は、昨年では2790件と約2倍になったという。
これを受けて政府は、今回の改正道路交通法の施行令を決定。違反点数、罰則、反則金が12月1日から強化された。
ながら運転|罰則強化|改正道交法|一発免停|免許停止|違反点数|携帯電話使用等の罰則
携帯電話使用等の違反点数・罰則・違反金の一覧表。
具体的には、運転中に携帯電話などで通話や画面を注視する違反「携帯電話使用等(保持)」の違反点数は1点から3点に引き上げ。携帯電話での通話や注視によって交通事故を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」の違反点数は2点から6点に引き上げられた。
「保持」の反則金は約3倍となり、6か月以下の懲役または10万円以下の罰金が適用される可能性がある。
ながら運転が原因で事故を起こすなどの「交通の危険」では、交通反則通告制度、いわゆる青きっぷの適用から除外され、直ちに刑事手続きの対象となる赤きっぷとなった。罰則はこれまでの3か月以下の懲役または5万円以下の罰金から1年以下の懲役または30万円以下の罰金に引き上げられた。
改正道交法施行令では、ながら運転についての罰則と反則金が約3倍になっている。
ながら運転と同様に違反点数6点となるのは、一般道で時速30km以上速度超過した場合、高速道路で時速40km以上速度超過した場合、無車検の車両を運転した場合、無保険(自賠責に未加入)のまま運転した場合などがある。
このようにスマホの普及とともに法律も少しずつ変わってきてるので、今まで以上にナビやスマホ、タブレットの画面を注視せず、運転に集中する事に気を付けていきましょう。
0コメント