ドラレコについて!

こんにちは、サウンドアップです。
今回はドラレコについてふと感じたことがあったので記事にしてみました。

連日のように煽り運転のニュースを耳にする様になりました、そのせいもあってか最近ドラレコ装着車が多く見られるようになりましたね。これは非常に良いことだと思います。
 職業柄コンビニで止まっている車のドラレコを見ると、どんな付け方をしているのだろうと、ついつい見てしまうのですが、見ていて「あれっ、こんな付け方でだいじょうぶなのか?」
と思う様な付け方をしている車を時々見かけます。
 もしもの時のために付けているのにいざって時に映像が取れていなかったり、撮れてるけど見づらかったりしたら全く意味が無くなってしまいます。
 また取付場所によっては違法となる場所もあり、車検が通らない場合もあります。

そこで、すでに付けている人もこれから付けるという人も注意して欲しい点を上げていきます。

目次
1 これから取り付けを考えている人
2 すでにドラレコを取り付けている人
3 まとめ

1 これから取り付けを考えている人


ドラレコの取付け位置には3つのタイプがある
ドラレコはいろいろな種類があって、取り付け方法や動画の記録方法も様々です。
自分で取り付けるときに、うっかり違法とならないように、取り付け位置のタイプや、そのなかでも特に「フロントガラスに貼り付けるタイプ」の貼り付け位置に注意が必要です。
取付位置のタイプとしては、3つあります。
フロントミラーに固定するタイプ
ダッシュボード上に固定するタイプ
フロントガラスに貼り付けるタイプ

①フロントミラーに固定
まずフロントミラーにクリップなどで固定するというものがあります。
ミラーの脇もしくは下部に簡単に取り付けることができて、ドライバーの視界を邪魔しないというのが最大のメリットです。
②ダッシュボードに固定
ダッシュボードの上に吸盤などで固定するタイプもあります。
取り付けは簡単ですが、路面を見る際に若干視界を妨げてしまうことや、角度によっては撮影できる範囲が狭くなってしまうことがあります。
③フロントガラスに貼り付ける
フロントガラスに吸盤でくっつけるものもあり、ネットのカー用品売れ筋で見ても、このタイプがほとんどです。
フロントガラスに付けるタイプは、撮りたい角度でドラレコを装着できることや、脱着がかなり簡単というのがメリットとなっています。
しかし、気になるのが、ドラレコの取付け場所です。
フロントガラスは、運転時の視界に影響が大きいため、道路運送車両の「保安基準」により、さまざまな条件が設定されており、条件を満たしてないと、車検に通らなかったり、違法となってしまいます。
ドライブレコーダーは安全のために必要ですが、フロントガラスにはどこにどのように付けても問題無いのでしょうか?



【保安基準39条】フロントガラスの中で取付けOK・NGな場所がある

フロントガラスにドラレコを貼り付けても違法ではないのですが、全くの制限なしというわけではありません。
道路運送車両の保安基準39条では、
フロントガラスの上下の高さの20パーセント以内、ガラスの上部に取り付けないといけない
ということが決められています。
つまり、フロントガラスのサイズが上下100センチであれば、上の20センチ以内のところでないといけないのです。
フロントガラスの中央部や、下部には装着できないことになっています。
また、バックミラーよりも下の位置に着けてしまったり、バックミラーを邪魔するような形で付けることもNGです。

もう一つは、ドラレコが車検ステッカーと重ならないようにするということです。
車検ステッカーは独立して見えるところに貼っておく必要がありますので、ドラレコと重なると違反とみなされてしまいます。

私が見て一番多いのがワイパーの動く範囲に取り付けしていない事です。


ワイパーの映り具合にも注意
ワイパーの動く範囲と、ドラレコの位置にも注意が必要です。動画にワイパーが入ってしまって肝心のところで映したいところが入っていないということもあります。実際に取り付ける時には、ワイパーを動かして映像のじゃまにならない場所かどうかもチェックしたほうがいいでしょう。
ドラレコの説明書の中にはこう書かれているものもありますが、ワイパーが動く範囲に取付をしないと雨の日は水がかかって全く映像がわからない物になってしまいます。
純正ドラレコだと車種ごとに取付寸法が決まっています。
車種により若干の違いはありますがだいたいセーフティカメラにかからず、バックミラーの丁度真横にあたる場所になります。

取付するなら前後タイプのものがオススメ!

昨今の煽り運転報道もありますので出来る限り前後タイプの物にしましょう。
中にはバックカメラとしても使える物もあったり、種類もすごく多いです。
この際、財布と相談しながらじっくり考えて導入を検討してはいかがでしょうか?

2 すでにドラレコを取り付けている人


①上記にも書きましたが、ワイパーが動く範囲にしっかり取付出来ているかを再度確認して欲しい。


暫く洗車していなかったり、晴れているのにパラっと雨が降ったりするとフロントガラスが汚れていることが多い。
そんな時にワイパーを動かしますよね?
しっかり取付出来ていないと、ワイパーを動かしても撮影箇所は汚れたままで綺麗に撮れていません。
もしワイパーが動く範囲に取付出来ていない場合は、両面テープをはがし新しい両面テープを貼って場所を移動させましょう。新しく貼り直す場合は脱脂クリーナー等でキレイにふきましょう。

②時々ドラレコにきちんと録画されているかの確認をしましょう。


ドラレコの録画に使われるSDカードやマイクロSDカードは消耗品なので、定期的にフォーマットをする必要があり、フォーマットをしないと正しく録画ができていない場合があります。
しかし大多数の人はやった事もないし、そんな事をしないといけない事も知らないと思います。
なので時々ドラレコの存在を思い出してあげて、映像を確認する必要があります。
これをやらないと事故が起きてから「映像をみたら映っていなかった」ということになります。

3 まとめ


1 ドラレコにはいろんなタイプがある。
2 できるなら前後タイプがいい。
3 ワイパーの動く範囲に取付してあるか?
4 時々映像の確認をする。
ただ付けているだけではいざという時全く使い物にならないのできをつけましょう。


sound-up

iPadホルダー等の商品を取り扱っています。 車に簡単にiPadを!をモットーにiPadの車載化を全力でお手伝いします。

0コメント

  • 1000 / 1000